出版物

著書

  1. CSJカレントレビュー14 放射光が拓く化学の現在と未来,
    日本化学会編集,
    化学同人, ISBN: 978-4-759-81374-6 (2014).
    長坂将成, 小杉信博, 分担執筆, 第10章 (pp. 94-98).
  2. 現代表面科学シリーズ6 問題と解決で学ぶ表面科学,
    日本表面科学会編集 (担当編集幹事 松井文彦),
    共立出版, ISBN: 978-4-320-03374-0 (2013).
    長坂将成, 分担執筆, 第3章 問題3.18 (p. 121).

総説

  1. 軟X線吸収分光法による溶液のオペランド計測:錯体化学と高分子化学への展開,
    長坂将成,*
    Vac. Surf. Sci. 68(4), 226-231 (2025).
    特集号「オペランド分光法の最先端」に掲載
  2. ホタル生物発光における内殻吸収計測技術,
    工藤優斗, 熊木文俊, 長坂将成, 足立純一, 野口良史, 古賀伸明, 板橋英之, 樋山みやび,*
    Photon Factory News 42(4), 15-20 (2025).
  3. 溶液試料の光励起緩和過程の研究に向けた時間分解軟X線吸収分光法の開発,
    熊木文俊,* 長坂将成, 深谷亮, 足立純一,
    しょうとつ 22(1), R001 (13 pages) (2025).
  4. 軟X線吸収分光法による高分子溶液の共貧性溶媒効果の解明,
    長坂将成,*
    月刊機能材料 44(10), 41-47 (2024).
    「Material ReportーR&Dー」に掲載
  5. 軟X線吸収分光法による液体の分子間相互作用の解明,
    長坂将成,*
    放射光 36(4), 176-184 (2023).
    トピックスに掲載
  6. 精密厚さ制御による液体の軟X線透過吸収分光測定,
    長坂将成,* 小杉信博,
    日本物理学会誌 75(8), 496-503 (2020).
    実験技術に掲載
  7. 軟X線吸収分光法による液体と液液界面のオペランド観測,
    長坂将成,*
    Mol. Sci. 12(1), A0096 (12 pages) (2018).
    Award Accountsに掲載
  8. 軟X線吸収分光法による水溶液の局所構造解析,
    長坂将成,* 小杉信博,
    分光研究 67(1), 2-12 (2018).
  9. 軟X線吸収分光法による液体の局所構造解析,
    長坂将成,*
    化学と工業 70(9), 828-829 (2017).
    「飛翔する若手研究者」欄に掲載
  10. 軟X線透過吸収法: 分子間相互作用解析のための化学シフトと測定技術,
    長坂将成,* 小杉信博,
    J. Vac. Soc. Jpn. 59(11), 301-306 (2016).
    「シンクロトロン放射光によるX線吸収分光法の新展開(1)」に掲載
  11. 軟X線吸収分光法による電気化学反応の局所構造解析,
    長坂将成,* 大東琢治, 小杉信博,
    分析化学 64(3), 163-172 (2015).
    「溶液反応と分析化学」に掲載
  12. 軟X線分光法による分子系の局所解析とその場観測手法の開発,
    長坂将成,*
    放射光 27(2), 106-109 (2014).
    第18回日本放射光学会奨励賞受賞研究報告
  13. Pt(111)表面上の水生成反応におけるプロトン移動の機構解明,
    長坂将成,*
    Photon Factory News 27(4), 18-22 (2010).
    表紙に掲載
  14. 放射光X線分光で見る白金族表面上での化学反応,
    近藤 寛,* 中井郁代, 長坂将成, 雨宮健太, 太田俊明,
    J. Vac. Soc. Jpn. 52(2), 73-79 (2009).
  15. 分散型軟X線吸収分光法による表面化学反応追跡,
    近藤 寛,* 中井郁代, 長坂将成, 雨宮健太, 太田俊明,
    放射光 19(3), 167-177 (2006).
    表紙に掲載
  16. 時間分解NEXAFSとモンテカルロ法によるPt(111)上の水生成反応の反応機構の解明,
    長坂将成, 近藤 寛, 雨宮健太, 南部 英, 中井郁代, 島田 透, 太田俊明,*
    表面科学 26(7), 378-384 (2005).

その他

  1. 第2回PF-UAサマースクール「放射光の特長を活かした分析手法」開催報告,
    長坂将成,*
    Photon Factory News 42(3), 35–36 (2024).
  2. 分子研研究会「溶液の化学現象の軟線分光測定のフロンティア」,
    長坂将成,*
    分子研レターズ 89, 11-12 (2024).
  3. 第7回日本放射光学会若手研究会「最先端オペランド観測で明らかになる物性科学」報告,
    山本達,* 高木康多, 長坂将成,
    放射光 27(6), 332-336 (2014).
  4. 溶液の超高速軟X線分光 -遷移金属錯体の光誘起スピン転移の観測-,
    長坂将成,*
    化学 66(9), 66–67 (2011).
    “注目の論文”の紹介
  5. 新博士紹介,
    長坂将成,*
    放射光 20(3), 201–202 (2007).

研究成果に戻る